about nonoyama-touya
野々山籐屋について
いにしえの人々の知恵により、長い間日本人の生活に活用されてきた籐ですが、ライフスタイルの変化から、若い世代を中心に籐を知らない人や使わない人が増えてきているのが現状です。 わたしどもは籐の認知度の向上を目指し、愛知県産業技術研究所と共同で籐の調湿と吸着機能の研究を行い、さらに籐むしろの機能増やし消臭ラタンに進化させました。また、消臭ラタンを使った消臭剤「ムッシュラタン」の販売をしています。最近では名古屋大学にて消臭ラタンの微細構造と吸着効果や活性炭との比較した結果などを発表。また、すでにお使いの籐製品をより長く「子どもや孫の世代まで使い続けられる」いうことを知ってもらうために、職人技を生かした修理も積極的に行っています。
会社概要
会社名 | 有限会社野々山籐屋 |
---|---|
所在地 | 愛知県愛知郡東郷町春木新池3922-600 |
電話 | 0561-38-3603 |
FAX | 0561-38-7274 |
メールアドレス | info@nonoyama-touya.com |
代表取締役 | 野々山正紀 |
資本金 | 3百万円 |
事業内容 | 籐敷物、オリジナル籐製品の企画・製作・販売 |
沿革
1989年2月 | 籐敷物専門として独立野々山籐屋を始める |
---|---|
1994年5月 | 有限会社野々山籐屋として法人化 |
販売中です
Japan creation space monova(モノヴァ) 新宿OZONE 4階 |
日本各地の卓越したワザ、個性あるマテリアル、優れたデザインの製品が見られるシェア ショールームです。
4階:monova(モノヴァ)にて消臭剤を販売中。籐のバスマットオーダーも承っております。 |
---|---|
アンテナショップ「まるッと!あいち」 県営名古屋空港ロビー |
愛知県と全国の商工会の特産品を共同展示・販売するアンテナショップで消臭剤を販売中。 2014年1月と2月の来場者アンケートでお気に入り商品第5位に入っています。 |
ECサイト「ニッポンセレクト.com」 | 全国商工会連合会公式の地域のオススメ商品をぎゅと集約した通販サイト「ニッポンセレクト.com」にて消臭剤を販売中。 |
各種マルシェ | 太陽のマルシェ(勝どき)・横浜北仲マルシェ(馬車道)・二子玉川ストリートマーケット(二子玉川)などに不定期で出店。新しいかたちの都市型マルシェにて消臭剤や籐のバスマットを販売。現地でオーダーも承っております。 | 各種物産展 | ニッポン全国物産展(池袋サンシャインシティ)・町イチ!村イチ!(東京国際フォーラム)などに出店。ニッポン全国の魅力が大集合した物産展にて消臭剤や籐のバスマットを販売。現地でオーダーも承っております。 | 各種日本の職人展 | 名鉄百貨店本店(愛知)・そごう大宮店(埼玉)・東急百貨店吉祥寺店(東京)・水戸京成百貨店(茨城)などに出店。各地に受け継がれる熟練された職人の技が堪能できる職人展にて消臭剤や籐のバスマットを販売。現地でオーダーも承っております。 |
主な事業
2007年 | 愛知県産業技術研究所と共同開発(籐の繊維化と染色技術の開発) |
---|---|
2008年 | グレーター・ナゴヤクラスターフォーラム2008出展 |
2008年 | ベンチャーフェアーJapan2008出展 |
2008年 | ミカワテックスビジョン出展 |
2008年 | デザイン支援によるエコデザイン展(デザイン!ができること)出展 |
2009年 | JIDA中部ブロックによるエコデザイン展3R展出展 |
2010年 | デザイン支援によるホームページメッセナゴヤ2010にて発表 |
2010年 | 籐製品に抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ機能を持った抗ウイルスラタン開発 |
2010年 | モノづくり技術(地域資源)を活用した新事業活動促進事業によるムッシュラタン開発 |
2013年 | リビングデザインセンターOZONEにて 健康的な室内環境をつくる多機能な籐の床材に触れるの展示及び床材のセミナーで講師 |
2013年 | イノベーションズアイ、ビジネスマッチング交流会に参加します。1分間のプレゼン |
2014年7月 | テレビ東京系列全国ネット「和風総本家」出演 |
2014年10月 | リビングデザインセンターOZONEにて これからの住まいと水まわり-シニア世代も安全・健康に暮らすために-の展示 |
2015年2月 | 名古屋大学 分子・物質合成プラットフォームにて ラタン(籐)の微細構造とその吸着機能に関する観察 においの分子が、表面の空孔から入り内部の壁孔や導管などに吸着したと考えられていますが、本利用では、実際の状況を、タバコの煙を対象にし、当社で保有しない、あるいは公設試でも利用が困難な最先端電子顕微鏡で観察・検証。 |
2015年2月 | 消臭剤「ムッシュラタン」サンフランシスコ国際ギフトフェア 商工会 Japan ブースに出展 |
2015年8月 | JSTフェアにて ラタン(籐)の微細構造とその吸着機能に関する観察展示 8月27日~28日 東京ビッグサイト |
2016年4月 | 名古屋大学 分子・物質合成プラットフォームにて ラタン(籐)の組織構造の特徴が吸着機能に与える効果の解明 名古屋大学の坂口教授と技術スタッフのご努力で、 ラタンに吸着されている煙の量が、定量化(試算)されました。消臭の検証です。 |
2016年4月 | リビングデザインセンターOZONEにて -ペットと暮らす快適な住まい-の展示 |
2016年8月 | JSTフェアにて ラタン(籐)の組織構造の特徴が吸着機能に与える効果の解明 消臭の検証です。 8月25日~26日 東京ビッグサイト |
2016年9月 | 消臭剤「ムッシュラタン」第82回東京インターナショナル・ギフトシヨー出展 9月7日~9日 東京ビッグサイト |
2016年12月 | 消臭剤「ムッシュラタン」全国商工会連合会より「バイヤーズセレクション2016受賞」 |
2017年2月 | 消臭剤「ムッシュラタン」第21回グルメ&ダイニングスタイルショー春2017出展 2月8日~10日 東京ビッグサイト |
2017年2月 | nanotech展にて 名古屋大学ブースとナノテクノロジープラットフォームの ブースにて展示 ラタン(籐)の組織構造の特徴が吸着機能に与える消臭効果の解明 2月15日~17日 東京ビッグサイト |
2017年9月 | 消臭剤「ムッシュラタン」第84回インターナショナルギフトショー秋2017出展(大洋産業貿易様ブース内) 9月6日~8日 東京ビッグサイト |
2017年11月 | 東郷産業まつりにて 名古屋学芸大学の学生さんとコラボ 消臭ラタン(籐)を使って消臭剤のデザインと販売 11月12日 東郷町 いこまい館 |
2017年11月 | 消臭剤「ムッシュラタン」全国商工会連合会よりむらおこし特産品コンテスト「審査員特別賞受賞」 |
2018年2月 | 消臭剤「ムッシュラタン」第23回グルメ&ダイニングスタイルショー春2018出展 2月7日~9日 東京ビッグサイト |
2019年11月 | 全国商工会連合会より「籐の消臭剤・トイレマット」がむらおこし特産品でコンテスト「中小企業庁長官賞受賞」 | 2020年8月 | リビングデザインセンターOZONEにてカタログライブラリー常設展示 |